Marketing Produce マーケティングプロデュース事業
セミナー事例
赤瀬浩成の主な講演セミナー実績
年次 | 主催/依頼元 | 講演名 |
---|---|---|
平成27年(2015年) | 経済産業省 | DENSAN ACADEMY 2015 「ブランドを知り経営戦略を考える」 「夢を語り具現化する─事業計画書をつくり 実行するための方法とは」 「計画を創り 達成する─事業計画書を作成し 実行するための方法とは」 |
福岡県 | 福岡県戦略的首都圏マーケティング事業 「商品力向上のための講座」全8回 |
|
岐阜県 | 白山地域エコツーリズム推進に係る意見交換会 「地域の強みを活かした自然観光資源のブランディングのあり方」 |
|
会津地域雇用創造推進協議会 | 会津の伝統工芸品×売るチカラ「会津ものづくり塾」全8回 | |
株式会社創企堂 | ・クリエイティブ産業創出支援事業 「10年後の鹿児島を担うクリエイティブ企業養成塾」全5回 ・地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業 「かごしまDEナイト」 |
|
財団法人 SACICT | Sustainable Crafts by SACICT Seminar | |
平成26年(2014年) | 和歌山県 | 自社の強みを生かし付加価値を高める |
愛知NPOメイド・イン・ジャパン・プロジェクト | 商品開発プロデューサー養成講座 | |
佐賀県陶磁器工業協同組合 | 有田陶交会新年総会 講演会 | |
会津地域雇用創造推進協議会 | 会津震災復興販売力強化塾~ブランド力向上~ 首都圏で売るためのものづくりブランドセミナー 「ターゲット毎の求める商品について」 |
|
NPO法人 メイド・イン・ジャパン・プロジェクト | -笠岡地域のブランドイメージ調査講演 -本部定例会 |
|
岡山県東京事務所 | 東京おかやまクラブ 第2回定例会 「メイド・イン・岡山のつくり方」 |
|
公益財団法人わかやま産業振興財団 | 和歌山販売力創造セミナー 第1回「メイド・イン・和歌山の創り方」 第2回「自社の強みを生かし付加価値を高める」 |
|
岐阜県関市桜ヶ丘中学校 | 桜ヶ丘中学校講演会 「10年後のモノづくりのために」 |
|
(財)石川県産業創出支援機構 | 伝統産業戦略的マーケットイン支援事業 第1回セミナー「自社の強みを生かし付加価値を高める」 |
|
愛知NPOメイド・イン・ジャパン・プロジェクト | 名古屋市伝統産業活力向上事業講演 「地域のモノづくりの現状とこれから」 |
|
岐阜県森林研究所 | 施業プランナー上級研修 「ブランディング構築のために考えるべきこと」 「自社のポテンシャルとブランディング構築」 |
|
NPO御殿場市商工会青年部 | 青年部広域講習会 「家業から企業へ」~自社の強みを生かし付加価値を高める~ |
|
平成25年(2013年) | 福岡市伝統的工芸品振興委員会 共催:東京ミッドタウン・デザインハブ |
東京ミッドタウン・デザインハブ特別展 「『新・博多粋伝。』~織と人形の若いクリエイターたち~展 オープニングイベント |
メイド・イン・沖縄・プロジェクト | -第一回5月度ワークショップ 「沖縄のモノづくりを~10年先のために、今何をするべきか」 -第二回6月度ワークショップ「生き残り続けるモノづくりと」 -第三回7月度ワークショップ「木の文化 沖縄と日本の木工」 |
|
沖縄県 商工労働部 商工振興課 | 事業報告、工芸新ニーズモデル創出事業成果発表 | |
岐阜県(財)岐阜県産業経済振興センター | -「2012年度リーダー職員研修10年後のいぶきについてみんなで語りあおう」IN 長良川 -商品開発・流通セミナー-モノづくり道場 スタート(全5回) | |
メイド・イン・岐阜・プロジェクト | 岐阜県障害福祉事業所連絡会オープンスペシャルセミナーIN 岐阜 | |
岡山県備前県民局 | -第二回 備前焼展 シンポジウム? 売れるモノづくりセミナー -「岡山のモノづくりの可能性と今後の展望について」 |
|
MATAGIプロジェクト実行委員会 | 事業説明「『農”福”商工連携 de MATAGIプロジェクト』の取組みについて」 | |
メイド・イン・滋賀・プロジェクト | アーバングラスシンポジウム IN 滋賀 | |
NPO法人 メイド・イン・ジャパン・プロジェクト | -会津震災復興販売力強化塾~ブランド力向上~ -全国大会 INすみだ産業会館 -伝統的工芸品産業支援補助金 説明会・講演会(平成25年度第3回)IN 仙台 -伝統的工芸品産業支援補助金 説明会・講演会(平成25年度第5回)IN 名古屋 -第8回NIPPONSAN IN東京ビッグサイトテーマ「繋がる」 -石川県伝統産業戦略的マーケットイン支援事業説明会及びキックオフ |
|
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト、スルガ銀行(協力) | -第1回「NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト 本部定例会」 -第2回 NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト本部定例会」 -個別相談会開催 |
|
平成24年(2012年) | メイド・イン・沖縄・プロジェクト | -第4回壺屋やちむん通り会活性化委員会 -第5回壺屋やちむん通り会活性化委員会(最終回) -100年続くモノづくり IN 石垣 竹富島 -特産品をどう活かすか? 地域の活性化 -メイド・イン・沖縄・プロジェクト第10回「メイド・イン・沖縄・プロジェクトのこれから」沖縄のモノづくりを活性化させるための活動 IN那覇市 -支部認定記念イベント -DISCOVER OLD & NEW DESIGN 「古くて新しい発見」 |
有田地域雇用創造推進協議会 | -有田焼魅力向上事業 魅力向上セミナー -商品提案 実践セミナー -(最終回)有田焼魅力向上事業魅力向上セミナー 求職者と経営者に役立つセミナー ~3年間のまとめ |
|
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト、岐阜県・(財)岐阜県産業経済振興センター | [岐阜印]これぞ日本!プロジェクト トークセッション 「美濃和紙とイサムノグチ」「岐阜県の地場産業とデザイン-木工・家具」「美濃焼とデザイン」「美濃焼のタイルアート」「岐阜県の地場産業とデザイン-飛騨春慶」「関の刃物」「岐阜のモノづくり」 |
|
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト、岐阜県・(財)岐阜県産業経済振興センター | -GIFUモノづくりネットワーク IN 大垣市 第10回 「GIFUの明日を考える」 -GIFUモノづくりネットワーク IN 土岐市「GIFUの明日を考える」土岐勉強会 -GIFUモノづくりネットワーク IN 大垣市「GIFUの明日を考える」大垣勉強会 -GIFUモノづくりネットワーク 平成24年度 第1回「GIFUの明日を考える~異業種ネットワークがモノづくりの可能性を拓く」 -GIFUモノづくりネットワーク 平成24年度 第2回「GIFUの明日を考える~異業種ネットワークがモノづくりの可能性を拓く」 |
|
岐阜県(財)岐阜県産業経済振興センター | -モノづくり道場(第1回目) -モノづくり道場(第2回目) -モノづくり道場(第3回目) -モノづくり道場(第4回目) -岐阜セミナー -岐阜モノづくりセミナー -テストマーケティング「晴れの国 備前岡山展」について -飛騨 美濃すぐれもの 認定審査会審査委員 |
|
メイド・イン・岐阜・プロジェクト | 第一弾!飛騨高山のものづくりウィークにて | |
奥飛騨山之村牧場 天空の里山之村 | 天空の里 奥飛騨山の村「天空のトナワ」収穫祭 | |
岡山県備前県民局 | -備前焼ブランド向上セミナー「売れる店づくりについて」 -デザインによる備前焼の進化と備前焼によるデザインの深化 -平成24年度第一回目 売れるモノづくりセミナー |
|
MATAGIプロジェクト実行委員会 | -セミナー「鳥獣被害対策で イノシシやシカをどの様にして資源活用するか」 -農 商 福 de MATAGI プロジェクト -「イノシシ皮のエコレザーでファッションブランドを創出」 -事業説明「『農”福”商工連携 de MATAGIプロジェクト』の取組について」 |
|
NPO法人 メイド・イン・ジャパンプロジェクト | -福岡県大川市NIPPONSAN展 -定点調査から観るインテリア・雑貨のトレンド予測 VOL.3 ~いま小売店に求めること |
|
福岡県デザイン協議会 | -平成24年度通常総会 特別講演 -「THE COVER NIPPON 企画展」説明 -キックオフセミナー:『顧客目線の商品開発事業(売場情報活用)』 |
|
長崎県 産業労働部産業振興課 | 三河内、波佐見焼セミナ- | |
(財)石川県産業創出支援機構 | -いしかわの伝統工芸新販路開拓支援事業スキルアップセミナー(3回コース) -石川展の商品選定会 出店者説明 -いしかわ伝統的工芸シンポジウム in金沢 伝統工芸の新たな挑戦 |
|
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト | -次世代クリエイターの育成と地域産業の未来をテーマとしたセミナー「生きている建築へ -新しい創造力のために-(特別編)」 -NIPPONSAN [M&T](マテリアル&テクノロジー)IN 東京ビックサイト テーマ:「暮らしを編集できるインテリア素材、造作家具を主題とした展示ニッポンの伝統工芸「備前焼」の次世代への繋げ方」トークショー -第7回NIPPONSAN IN 代官山T-site テーマ 「繋がる」 -会津漆器の担い手人材育成講座 |
|
平成23年(2011年) | 琉球ガラス生産・販売協同組合 | -琉球ガラスのブランド活動中間報告・赤瀬浩成特別講演会 -琉球ガラスのブランド構築活動報告 & メイド・イン・沖縄・プロジェクト始動パネルディスカッション |
メイド・イン・沖縄・プロジェクト | -第1回壺屋やちむん通り会活性化委員会 -第2回壺屋やちむん通り会活性化委員会 -第3回壺屋やちむん通り会活性化委員会 |
|
メイド・イン・沖縄・プロジェクト | -第5回 沖縄工芸産地組合の現状とこれから 沖縄のモノづくりと流通 平良由乃氏・赤瀬浩成氏 特別対談 -第6回 沖縄工芸産地組合の現状とこれから「工芸製品新ニーズモデル創出事業」における取組事例の紹介 -第7回 沖縄工芸産地組合の現状とこれから「工芸製品新ニーズモデル創出事業」における取組事例の紹介 -第8回 (最終回)沖縄工芸産地組合の現状とこれから「工芸製品新ニーズモデル創出事業」における取組事例の紹介 |
|
有田地域雇用創造推進協議会 | 有田焼デザイナー養成塾 セミナー -「産業観光とモノづくり」 -「モノ作りx経営革新xデザイン」新しい有田焼の創造を目指して |
|
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト、岐阜県・(財)岐阜県産業経済振興センター | GIFUモノづくりネットワークセミナー -第5回「福祉と商工業のコラボレーションが生み出す新たな価値」 -第6回「世界に通じる革新×創造的モノづくりとは?”IAMAS”に学ぶ岐阜のモノづくりの未来」 -第7回「『子供たちの将来と地域を守るために新たなモノづくりへの挑戦』~asahinekoプロジェクトの成長~」 -第8回「GIFUの明日を考える。~GIFUに今、何が必要か?~」 -第9回「GIFUの明日を考える。異業種ネットワークがモノづくりの可能性を拓く!」 -「GIFUの明日を考える。~やきもの産地シンポジウム IN 国際陶磁器フェスティバル美濃2011 -「GIFUの明日を考える! IN 高山市」 -「GIFUの明日を考える! IN 関市」~モノづくり道場(第4回目)理念・ビジョン・目標をつくる |
|
岐阜県商工労働部モノづくり振興課 | -包括協定 「ACTUSが求める商品像」セミナー -岐阜県包括協定事業 商品開発・流通セミナー(岐阜県包括協定2年目の新たな事業) -23年度 飛騨美濃すぐれもの認定審査会 |
|
中部経済産業局、美濃加茂商工会議所 | -第1回地域ブランド活用セミナーここから生み出す地域ブランド -第2回地域ブランド活用セミナ-ここから生み出す地域ブランド |
|
中部経済産業局 | H23年度 「中部知的財産戦略推進計画」デザインを通じた意匠・商標制度の普及事業 ~事業目的の説明 | |
独)中小企業基盤整備機構 中部支部 中部経済産業局、岐阜県 |
-中小機構フォーラム -お客様の心を掴むモノづくり 「メイド・イン・岐阜の必要性」、基調報告、パネルディスカッション |
|
岡山県備前県民局 | 備前焼陶友会 備前焼活性化研究所会 -第1回 売れるモノづくりセミナー ビジョンと計画をつくる -第2回 売れるモノづくりセミナー -第3回 売れるモノづくりセミナー 自分を生かすために重要なこと -第4回 売れるモノづくりセミナー ビジョンと計画をつくる |
|
(協)岡山県備前焼陶友会・岡山県備前県民局 | -備前焼ブランドセミナー『 インテリアショップの現状について 』 -『海外における日本陶磁器産業の現状について』 -『 備前焼の将来像を語る 』~外舘 和子 氏x金重晃介 先生との特別対談 -第3回備前焼ブランド向上セミナー『国内のモノづくりの現状について』 |
|
備前県民局管内 | -備前県民局管内産品・加工食品のテストマーケティング -選考会 |
|
奥飛騨山之村牧場 天空の里山之村 | - 天空牧場弁試食会 -『 春なのに冬の収穫祭 』 |
|
広島県福山市 神辺商工会 和楽美有限責任事業組合(LLP 和楽美) | -神辺商工会 和楽美 HAPPY BANDLE?リリース -不動窯 なごみリリース -和楽美(わらび)繊維産業4社 設立 |
|
大川家具工業会 | 大川家具の展示会 | |
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト | 東京ビックサイト「ライフスタイルショー 」に『 けっぱれ東北プロジェクト 』として出展 テーマ:東日本震災復興後の、デザインと日本のものづくりにできること |
|
静岡県主催 | モノづくりセミナー | |
メイド・イン・静岡・プロジェクト | -第1回しずおか工芸マリアージュプロジェクト事業説明会セミナー「メイド・イン・静岡・プロジェクトの今までとこれから」「これからの日本のモノづくりに必要な視点、考え方」 -第2回しずおか工芸マリアージュプロジェクト事業説明会セミナー「工芸と食 メイド・イン・静岡・の潜在力」 -第3回しずおか工芸マリアージュプロジェクト事業説明会セミナー「参加メーカーの”強み”発見。強みを活かして静岡ならではの”食のシーン”をつくる」 |
|
NPO法人 メイド・イン・ジャパン・プロジェクト | 全国大会開催 NPO全体のセミナー -NPOの新しい組織について 概要の説明 -けっぱれ東北プロジェクト 活動報告 -パネルディスカッション 「地域のモノづくりを通し、地域を豊かにする」 |
|
石川県 | 伝統的工芸品 全国大会 in 金沢 いしかわ伝統工芸シンポジウム | |
島根県邑智郡美郷町審 | くじらフォーラム ~獣害対策からはじまる人と食の地域おこし~査とシンポジウム | |
琉球ガラス生産・販売協同組合 | 琉球ガラスのブランド活動中間報告・赤瀬浩成特別講演会 | |
有田地域雇用創造推進協議会 | 「産業観光とモノづくり | |
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト | GIFUモノづくりネットワークセミナー
・第5回 「福祉と商工業のコラボレーションが生み出す新たな価値」 ・第6回 「世界に通じる革新×創造的モノづくりとは?”IAMAS”に学ぶ岐阜のモノづくりの未来」 ・第7回 「『子供たちの将来と地域を守るために新たなモノづくりへの挑戦』~asahinekoプロジェクトの成長~」 |
|
平成22年(2010年) | NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト | NPO交流会「美濃焼を語る会」、地元商工会議所巡回 |
琉球ガラス生産・販売協同組合 | 「100年続くモノづくり | |
社団法人 日本青年会議所 九州地区 | 2010年度佐賀ブロック会員大会 ・センターフォーラム「地域の活性化を促す | |
岡山県備前県民局 | 備前焼ミーティング(懇談会&セミナー) | |
有田地域雇用創造推進協議会 | 『自分を知り、マーケットを知る』~あなたは何処へ進むべきか~ ・第1回 「マーケットの精査の重要性と企業データベースの必要性」 ・第2回 「マーケットの選定と身分証明(企業データベース)の作成」 ・第3回 「マーケットの選定と自社の情報の明確化」 |
|
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト、岐阜県・(財)岐阜県産業経済振興センター | GIFUモノづくりネットワークセミナー ・第1回 「つくり手と一緒にモノづくりの現状を考え、今後を語り合う」 ・第2回 「モノづくりから生まれるヒトづくりとマチづくり『GIFU LANTERN PROJECTの事例から、これからの岐阜のモノづくりを考える』」 ・第3回 「産地活性化のヒントは産地の現状を共有することから始まる!! ―関市、美濃市、美濃加茂市、それぞれの地域産業の実態を探る―」 ・第4回 「モノづくりでマチを元気に!!『メイド・イン・郡上 プロジェクトの必要性』」 |
|
平成21年(2009年) | 富山県総合デザインセンター | 商品開発研究会講師 |
財団法人名古屋観光コンベンションビューロー | 講演会 | |
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト、 スルガ銀行(協力) |
MIJPの活動を全国47度道府県に広げていく基盤づくりの為のSTAFFの募集 | |
東近江市観光協会物産振興会 | 懇親会&座談会「地域におけるモノづくり文化について」 | |
東播磨ものづくり交流会 | 東播磨モノづくりセミナー | |
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト | 「日本の元気は産地から。まず我々から始めよう」(メイド・イン・静岡・プロジェクト | |
ファブリカ村 | メイド・イン・滋賀・プロジェクト立ち上げ ファブリカ村(東近江市能登川)オープン記念講演 | |
鹿児島県商工会連合会 | 地域資源活用セミナー「『日本製』を売るプロが伝える日本のモノづくりの努力!」 | |
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト、自社 | NPO法人内閣府認証記念イベント 個別商談会・相談会およびセミナー開催報告 | |
平成20年(2008年) | JA全農グループ | 国産農産物商談会 |
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト | ・NPO例会セミナー「売れるモノ」と「売りたいモノ」 ・モノづくりセミナー ・NPO例会セミナー「日本のモノ作りに必要なこと」 ・「日本のモノづくりに必要なコト~現代のモノづくりに必要なデザインと環境意識の考え方~」 |
|
JAPANブランド共同事務局 (日本商工会議所・全国商工会連合会) |
「JAPANブランドフォーラムin仙台 | |
大阪産業創造館 ものづくり支援プロジェクト | ものづくり講演会~世界が注目する「ジャパンブランド市場」から見た売れる商品開発~ | |
中芸地区商工会 | おらんくの(地域資源)は売れるのか | |
中小企業基盤整備機構 中部支部 | 中小企業基盤整備機構 中部支部セミナー | |
中小企業庁 | ジャパンプランドフォーラム |