アリタノミライは、各伝統的工芸品産地が抱える課題やリーディングケースを共有し、意見交換することにより、有田焼とともに、伝統的工芸品産業の今後の方向性を探り、展望するフォーラムです。
有田焼創業400年。
佐賀県は「有田焼創業400年事業」の一環である「ARITA Revitalization プロジェクト」「産地間コラボ事業」を通して、有田焼のリブランディングと販路開拓を目的とする複数のプロジェクトやプログラムを実施してきました。平成26年度から3年間で、若い世代を含む数多くの産地事業者が参加し、今日も現場では新しい価値観や成果が生み出されています。
-
新しい有田焼に出会う
佐賀県陶磁器工業協同組合や皿山商店街など、複数の会場を有機的に連携させながら、「ARITA Revitalizationプロジェクト」「産地間コラボ事業」で開発した商品を展示・販売します。
◇ 有田焼-見る、買う、使う
有田焼創業400 年事業「ARITA EPISODE 2」の2 つのプロジェクトから生まれた伝統を継承しつつ、現代的なセンスあふれる商品をお披露目します。この期間、この有田でしか出会えない新しい有田焼を目で見て手に取って楽しみながらアリタノミライを直に感じてください。参加予定を組まれているプログラムの合間に、ぜひお立ち寄りください。 ・11/17(木)~ 11/27(日)10:00 ~ 18:00
(メイン会場:佐賀県陶磁器工業協同組合・大会議室)[ 展示・販売 会場 ]
佐賀県陶磁器工業協同組合(メイン会場)
うつわ処けいざん・大樽陶山堂・緒方陶園・
勝木陶仙堂・貴好人・小島芳栄堂・鷹巣瑞光堂
田中陶器店・手塚商店・
陶祖 李参平窯ギャラリー・中山陶和堂・まるぶん・
有祥堂・藍土・THE COVER NIPPON ARITA
五十音順
※町内の店舗では27日(日)まで展示・販売します。各店
舗により営業時間が異なります。予めご了承ください。
写真上より
伊万里・有田焼伝統工芸士 商品企画・販売力強化プログラム/梶原 真理江
ARITA Revitalization プロジェクト つたうプロジェクト/副千製陶所
産地間コラボ事業 ものづくりプロジェクト/紀州漆器 × 伊万里・有田焼仕組みや取り組みを学ぶ
商品が出来上がるまでの工程や、プロジェクトに携わったデザイナーの視点から見た“ものづくり” を知ることで、産地や有田の魅力をより感じていただけます。
◇ CASE_ 産地× デザイナー
「関わりと進捗の事例展」プロジェクトに携わった想いや商品化の過程でのコンセプトワーク、ポイント、問題など写真や試作品を展示しながら、デザイナーの視点で産地との関わりを紐解いていきます。 ・11/17(木)~ 11/19(土)
10:00 ~ 18:00(手塚商店・特設会場)◇ 伊万里・有田焼オープンファクトリー
「職人現場検証」伊万里・有田の窯元や商社に所属する若手が、「消費者と生産者の想いをつなぐ」ことを目的として開催する本プログラムでは、参加者は“捜査員” として、通常は立ち入ることのできない制作現場の最深部まで潜入することができます。 ・11/18(金)
13:00 ~ 16:30(有田町内各所)定員あり -
作り手を知る
フォーラム「アリタノミライ」を通じて、各産地が抱える課題や
リーディングケースを共有し、意見交換することにより、もの
づくりに関わる者として何ができるのかを一緒に考えます。◇ 有田焼創業400年事業の取組・成果紹介
2013年から取り組んでいる「有田焼創業400 年事業」の各プロジェクトの取り組みと成果を、佐賀県より紹介します。 ・第1回目:11/17(木)14:00~16:30(九州陶磁文化会館・講堂)
・第2回目:11/18(金)14:00~16:30(九州陶磁文化会館・講堂)
※内容は同じです。ご都合のよい日時にご参加ください。◇ パネルディスカッション「ものづくりと価値づくり」
「ARITA Revitalization プロジェクト」「産地間コラボ事業」のプロデューサーであり、メイド・イン・ジャパン・プロジェクト社長の赤瀬浩成氏がファシリテーターを務め、それぞれのプロジェクトの参加事業者が、プロジェクトから得たものや自分自身の変化などについて語ります。 ・11/18(金)10:00 ~ 12:00
(佐賀県陶磁器工業協同組合・大会議室)◇ 業種を超えた意見交換会
プロジェクトの開発商品などを紹介しながら、日本各地から集まった作り手、組合、行政等の関係者が意見や考えを交わすことで、新しいアイデアを生み出すきっかけを作ります。 ・11/18(金)18:30 ~ 20:30
(佐賀県工業協同組合・大会議室)有田の“未来” を語る
佐賀県陶磁器工業協同組合及び伊万里・有田焼伝統工芸士会が、401年目からの核となるビジョンを宣言します。また、陶磁器に造詣が深いゲストを招いてトークショーを開催し、日本の伝統的工芸品、日本のものづくりに見る可能性の具現化に向けて一歩を踏み出します。
◇ 佐賀県陶磁器工業協同組合及び
伊万里・有田焼伝統工芸士会 ビジョン発表401 年目以降も 有田焼が継続して発展していくために、有田の“未来” を見据えた将来ビジョンを発表するとともに、それを実現するための中長期計画を紹介します。 ・11/18(金)17:00 ~ 18:00
(佐賀県陶磁器工業協同組合・大会議室)◇「アリタノミライ」トークショー
月刊誌「目の眼」編集長・白洲信哉氏、工芸評論家・外舘和子氏、佐賀県立九州陶磁文化館館長・鈴田由紀夫氏の3 人が、有田の“未来” を語ります。ユーモアに富んだ焼き物の話をお楽しみください。 ・11/19(土)13:00 ~ 14:30
(佐賀県陶磁器工業協同組合・大会議室)
400年のあゆみを土台に生まれた有田のモノ・コト・ヒト
アリタノミライに出会う3日間
有田焼の窯元に加え、全国各産地のつくり手が有田に集い、次世代のものづくりや地域産業の活性化、産地の未来について議論を深めます。なお会期中は、佐賀県陶磁器工業協同組合ほか有田町各所にて、「ARITA Revitalization プロジェクト」「産地間コラボ事業」で開発した商品を展示・販売します。さらに、有田のまちなかを回遊しながら、さまざまな店舗で食べ歩き・飲み歩きが楽しめる“バルウォーク ARITA in 大樽” も開催され、町をあげて「アリタノミライ」を盛り上げます。
主催・お問合せ先
佐賀県有田焼創業400年事業実行委員会 事務局:有田焼創業400年事業推進グループ
佐賀県佐賀市城内1丁目1-59 TEL:0952-25-7504 FAX:0952-25-7392
MAIL:arita400-g@pref.saga.lg.jp