2017年7月5日に発生した豪雨の影響で、九州北部の伝統的工芸品の産地に甚大な被害が出ました。なかでも被害の大きかった福岡県朝倉郡東峰村は小石原焼の産地です。 産地では、土砂の片付けに追われ、週末には九州各地の伝統工芸士らが「他人事とは思えない」と通い、生活再建に向けて努力を重ねていますが、災害前のような状態にする為には何年もかかると予想されています。もともと窯元が地元で販売するスタイルの産地であるにも関わらず、お客様が来村できない状況が続いており、つきましては、地元以外での販路に乏しい産地への支援として、首都圏及び大都市圏での販売、及び義援金をスタートし、これらを運営する為の資金とボランティアを募集いたします。 具体的には、東京ミッドタウンのご厚意並びにご協力により、小石原焼復興支援販売会「小石原マルシェ」を出店することとなりました。総数約3,000点という、かつてない規模でのご紹介となります。この販売会の運営ボランティアスタッフと運営寄付金を募集いたします。
ボランティアスタッフ募集
- 活動場所
- 東京ミッドタウン(東京都港区六本木) 外苑東通り FUJIFILM SQUARE前及び弊社乃木坂オフィス内
- 必要経費
- 無料 ※ただし、活動場所までの交通費はご負担をお願いします。
- 活動日程
- 2017年9月11日(月)から9月20日(水)まで 時間は応相談 販売会期は2017年9月15日(金)-18日(月・祝)4日間 10:00-16:00
- 活動内容
- 販売会期中のスタッフとして、小石原焼の販売対応及び在庫管理、搬出入など。また、販売会期以外では、仕分けなどの事前準備、事後処理のサポートをお願いします。
- 募集人数
- 30名程度
- 応募方法
- 下記応募ボタンより ※詳細は応募後改めてご連絡致します
寄付金募集
小石原焼の産地は、お客様が来村し、直接購入してもらうことでほぼ成り立っていましたが、今回の豪雨の影響で販売の機会が失われています。今回の販売会は、その一助になればということで企画致しました。東京ミッドタウンのご厚意で場所は提供いただけたものの、販売会開催にはやはり、膨大な経費がかかるため、これらを運営するための資金を募集致します。 被災地支援に皆様方のご支援・ご協力をお願い申し上げます。 ※産地義援金も、引き続き東京ミッドタウン内THE COVER NIPPONにて実施しております。 ※今回の寄付及び販売した商品の売上については弊社HP等より公開し、皆さまへお伝えします。
- 申込方法
- 1. 弊社口座振込 下記ボタンをクリック 2. 東京ミッドタウン内THE COVER NIPPONへ直接持込
以上のお問い合わせは下記まで
メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社 〒106-0032 東京都港区六本木7-1-19-1501 tel. 03.5413.3243 fax. 03.5413.3236 担当:江口 info@madeinjapan.jp
小石原焼とは
経済産業大臣指定の伝統的工芸品の一つ。300年以上の歴史を持ち、陶磁器では日本で最初に伝統的工芸品に指定された。「飛び鉋」や「刷毛目」と呼ばれる伝統技法で表現される独特の紋様が特徴で、素朴で温かい風合いが持ち味。日本の陶芸界に大きく影響を与えたバーナード・リーチは、その実用性の高さに注目し「用の美の極致である」と称賛した。
売上げは小石原焼陶器協同組合に寄付し、被害を受けた産地の復興に役立てられます。

